全国のうどん好き必読!一日一麺を食すヌードルライターが出版した「うどんのはなし」は溢れ出る福岡うどん文化への愛がすごい。
| カテゴリー : 福岡のニュース

こんにちは、福岡のホームページ制作アイドットデザインの越水です。
福岡を中心に活動する山田 祐一郎さんは「一日一麺」をモットーにラーメンやうどんなど様々な麺を食べ続け、「ヌードルライター」として多くのグルメメディアに執筆しています。
そんな山田さんが7月15日に「うどんのはなし」という本を出版したと聞き、「これは見逃せない!」と早速読ませて頂きました。
(TSUTAYA BOOK STORE TENJINにて、福岡の有名グルメ誌ソワニエとともに陳列されていました。お値段は税込みで2,000円。)
本の内容はなんとも濃ゆい、うどんにまつわるあの話この話。福岡に住む方にも、そうでない方にも、ぜひ読んでほしい一冊になっています。
ヌードルライターお墨付きのうどん名店の数々が掲載。
本書の大部分を占めるのは、山田さんが実際に足を運んだ、福岡のうどん屋さんを紹介するコンテンツ。
お店やうどんの写真とともに、ひとつひとつのお店に対して語られるストーリーがマニア心を刺激します。
全てのうどん屋さんがそれぞれに違うように、一杯のうどんにも同じものは2度となく、一緒に食べた人、食べた時期、そして自分の心のあり方によって、その一杯は唯一無二のうどんになるんですよね…。(遠い目)
などと思わず急にうどんを語りたくなってしまうような、うどん屋さんにまつわるエピソードやディープなうどんの魅力がぎっしり詰まっているのです。
深夜閲覧注意!お腹が減ってうどん屋に駆け込みたくなります。
もちろん本書で紹介されているうどん屋さんはヌードルライターおすすめの美味しいところばかり。
読んでいると無性にうどん屋に行きたくなってしまい、衝動的に駆け出したくなります。裸足で、夢中で、盗んだバイクで走りだす、行く先は決まっている!そう、うどん屋だ!
あまりにどの店も美味しそうなので深夜や就寝前に読むのはちょっと危険な一冊かもしれません。
でもお腹すいたら仕方ないですね。深夜でも構わず走り出しましょう。
「うどんのお作法」から「福岡うどん雑学」や「福岡うどん年表」まで、どこをどう切り取ってもうどん尽くし!
お店の紹介以外にも本書には読んで楽しいうどんコンテンツが盛り沢山です。
山田さん的うどんの向き合い方を紹介する「うどんのお作法」や、トリビア的な知識に本気でうなずく「福岡うどん雑学」など、合間々々に面白いコンテンツが挟まれているので飽きずに読み進めることができちゃうんですね。
博多に製粉技術を持ち込んだとされる聖一国師(しょういちこくし)さんとの対談コンテンツも。
「聖一国師(没1280年)との対談」ですか、お、おう…。時空を超えるうどん愛すごい。
福岡うどん年表。福岡にまつわる出来事とうどんの歴史を眺めているだけで面白い。
どの企画も遊び心があって素敵です。
ページをめくるのが楽しい!オシャレでキャッチーなデザインにも注目!
本書は「うどんのはなし」というタイトルに恥じぬ、うどん好きのうどん好きによるうどん好きのためのうどんカルチャーブックでございますが、とってもデザインが素敵でかわいいイラスト満載なのも見どころです。
(イフクカズヒコさんのオシャレなイラストとともにうどんのお作法を学ぶ)
(福岡のみならず日本全国のうどん文化に触れるマップ。デザインがかわいい。)
それぞれのコンテンツが自費出版(!)とは思えないほどの凝りようで、しっかりと作りこまれていて驚きです。
ここまで情熱を傾けられるのってすごくないですか?うどん愛に溢れすぎてて1ページ1ページから山田さんのフォースを感じます。
うどん好きなら福岡県外の方にも激おすすめの一冊!福岡土産としても喜ばれると思います!
いかがでしょうか、うどんを食べたくなりませんか?いや、違います。「うどんのはなし」、読んでみたくありませんか?
「うどんのはなし」は現在福岡の各所で販売中です。詳しい販売場所は山田さんのWebサイトのページをどうぞ。
うどんのはなし 購入ご希望の方へ | KIJI フリーライター 山田 祐一郎
Webからの注文もできるようなので、県外の方はぜひサイトからご購入ください。
本書は福岡のうどん文化について書かれていますが、福岡にお住まいでなくても読んでて面白い一冊になっております!
福岡に旅行に来た際のお土産としても喜ばれるんじゃないかな、なんて思います。
ぜひ手にとって福岡の多彩なうどんカルチャーに触れてみてください!
あ、あとラーメンも好きな方は特に山田さんのWebサイトは必見ですよ。
以上、ヌードルライター山田さんが出版した「うどんのはなし」のご紹介でした。
(この記事は福岡のホームページ制作・SEO対策 アイドットデザインから九州のキュレーションメディアpiQに提供されております。)
ホームページ制作だけでなくアクセス解析、SEOの実施、ブログ運用のご相談も承っています。