Webデザインのスクラップをするのに便利!スクリーンキャプチャ管理には「Clipular」がおすすめ
| カテゴリー : ツール

ホームページのデザイン収集に役立つChromeエクステンション「Clipular」
こんにちは!福岡でホームページ制作を行なうアイドットデザインの越水です。
デザイナーの方は気になるデザインのホームページがあった時、ブックマークをしたりスクリーンショットで残すことが多いと思います。
せっかくメモしたWebデザイン、後で振り返るときに画像と一緒に一覧で見ることができればわかりやすいし便利ですよね。
私も毎月気になったWebデザインをまとめてブログ記事にしていますが、多くのホームページのデザインをキャプチャして管理するのにとても役立っている「Clipular」というChromeエクステンションがありますのでご紹介します。
Clipularを使えばブラウザで見ているサイトのスクリーンショットを簡単にアーカイブして後で振り返るときに便利です。
Clipularの使い方
それでは順番にClipularの使い方を説明していきます。
まずはインストール、ログイン
まずはChromeストアからClipularエクステンションをインストールします。
ログインのときにはFacebookなどのアカウント認証をするだけなのでとても簡単です。
インストールが完了するとChromeのツールバーにClipularのアイコンが表示されます。これをクリックすればメニューが現れます。
あとはこのメニュー内のアイコンをクリックすればOKです。それぞれのアイコンの役割は以下のとおり。
Scissors
Scissorsは選択型キャプチャ。キャプチャする範囲をドラッグ&ドロップで自由に設定できます。
Camera
Cameraは全画面キャプチャ。ブラウザで表示している全範囲をスクリーンキャプチャします。
My clips
My clipsはこれまでクリップした画像の一覧を確認することができます。
My clipsアイコンをクリックして表示されるダッシュボード画面はこのようになっています。今までクリップしてきた画像が一覧になっていてとても見やすいです。
気になったホームページデザインを後でまとめて眺めるのにとても役立っています。
保存していったキャプチャにはタグ付けをしてグループごとにわける機能もあるので、画像の整理・管理も簡単に行えて便利です。
無料で使えて操作もシンプルでおすすめです
私の場合は毎日チェックするWebデザインの収集にClipularを使用していますが、工夫次第で色々な使い方ができそうです。
もっと多機能なツールはありますが、何より使い勝手がシンプルでブラウザからさっとキャプチャを撮ることができるのが魅力で愛用しています。
ご興味あればぜひ下記のリンクからダウンロードしてみてください。
スマホやタブレットでも見栄え良し。中小企業のブランディング力をアップするホームページ制作を承っております。